WEBデザイナーズNEXT

Webデザイナー

安くて話題の「ビック光」を実際に使ってみたので細かく報告

カテゴリー:パソコン全般
Pocket

ビック光

数年前から戸建に住んでいるのですが、今までインターネット環境はauのwimaxをメインで使用していました。
まぁ、家でネットを使う事なんてあまりないし、そもそも会社が近いので、何かあったら会社へ行けばいいや~って感じで考えていたんですよね。

でも、やっぱり速度は遅いしイライライライラ…家にも光の環境が欲しいなぁ…と思ったので、この度、安くて有名な「ビック光」というサービスを使ってみる事にしました。

スポンサードリンク

ビック光とは?

そもそも、ビック光に入るつもりなんてなかったんですよね…。
ビックカメラに行って、インターネットの申し込みをしたいって言ったらオススメされただけなんです。

今まではNTTのフレッツ光が多かったのですが、docomoとかsoftbankとかauのキャリアも光のサービスをやってるし、まぁ…フレッツ光以外のものも試してみたかったという感じです。
ビック光だろうが何だろうが、結局NTTの光回線を利用するという事だったので、どこもあまり変わらないんじゃないかと思っていました。

でも、ネット上ではビック光は遅い…とかdocomoの光は遅い…とか繋がりにくいとか…本当にサービスによってそんな事があるのか疑問だったんですよね。
今回は思い切ってビック光に申し込んでみました。

ビック光の申し込みから工事、開通まで

これからビック光を申し込もうと思っている人に向けて、ネット開通までの流れをざっくりとまとめてみました。

ビック光の申し込み

ビックカメラに行って、インターネットの申し込みをしたい…と言えば、おそらく色々なサービスを提案してくれます。
例えばdocomoの携帯(スマホ)を使っているなら、docomoの光がお得です。とかって感じですね。

とりあえずビック光に興味があったので、ビック光にしますって言ってみました。
それからは店員さんの言う通り進めていけば問題ないと思います。

マンションの方や、戸建の方でも今まで光を入れた事がある場合は工事が不要なのですが、私の場合は戸建で光を入れた実績がなかったので、その旨を伝えました。

ビック光の料金

ファミリータイプ(戸建)で月額4,960円、マンションタイプで月額3,960円です。
うれしいのが、プロバイダにいちいち契約しなくていいって所でしょうかね。

プロバイダの料金が大体800円~1000円くらいだと考えると、随分お得な感じがします。

プロバイダのイメージはこんな感じ。(OCNとかniftyとかが有名ですかね)
ビック光

ビック光に申し込めばその辺りもまるっとやってくれるので、とても楽な印象です。

ビック光

Wi-Fiルータのレンタルが月300円

私はそもそも月額制のサービスが嫌いなので、説明を聞くまでもなく「いらない」って言っちゃいました…。
Wi-Fiルータなんて自分で買ってつけるわ!って感じで考えていたのですが、今考えると月300円って思ったより安いですよね。

2年使っても6,000円ちょっと…レンタルでもよかったかも。

使用開始から2年間は解約手数料5,000円がかかる

出ました…。絶対そういうのはあるんだろうなぁ…って思っていました。

でも、ちょっとマシだなって思ったのは、2年以降はいつ解約しても解約料はかからないそうです。
2年ぐらいは使うだろうし、いつ解約してもいいってのはちょっとだけプラス評価でした。

回線工事当日(戸建の場合)

工事当日におじさんが来てくれて、設置場所の確認をしてくれます。

私は仕事中だったので電話で色々相談しました。
設置場所はエアコンの穴?の部分か、1階のコンセントの場所か、2階のコンセントの場所か…

この場所に設置すると外観が少し悪くなりますよ…とか、色々教えてくれて親切なおじさんでした。無線にするつもりだったのでどこでもよかったのですが、なんとなく1階に設置したかったので、1階のコンセント位置でお願いしました。
外観が悪くなるというのは、配線を外から出して電柱に繋げるので、場所によっては変な位置から線がにょろーんと出る感じになっちゃうんですよね。
まぁ、戸建の人は気にする人が多いようなので、色々提案してくれました。

1時間程度で工事が終わったと妻から連絡が入り、とりあえず一安心です。

早速家に帰って接続しよう…と思ったらできない…

回線速度のチェックをしたかったので、とりあえず家に帰ってすぐに接続しよう…と試みるもなぜかできない…。
モデムの説明書を見るとNTTから送られてくる「開通のご案内」をご確認くださいって書いてあるのですが、開通のご案内なんて送られてきてない…。

「とりあえずNTTから開通のご案内が来るのを待とう」

という結論に至りました。

ビック光で「開通のご案内」は本当に必要なのか?なんかモヤモヤする…。

次の日、ずっとモヤモヤしていました。
大体、開通のご案内なんて工事日の前に送られてくるものだし…。なんかおかしいぞ…。気になる気になる。

そこで、ビックカメラの店員さんに言われた言葉を思い出してみます。

店員「開通の時にこのメールが必要になるので消さないでくださいね~」

そういえば、ビックカメラでIIJmioというものの会員になり、そこからメールが送られてきたんだった…。
とりあえずそのメールを見返すと「IIJ Support Center」から送られてきていたメールの中に「mioひかり 設定情報」というものがありました。

必要になるのは「PPPログイン名(************@iij.ad.jp)」と「PPPパスワード(申し込みの時に設定したパスワード)」です。
ちゃんと店員さんの話を聞いておくんだった…。

ちなみにNTTの工事の人から貰える説明書の「インターネット簡単設定」なんていうものは使用しません。

この辺りがなんかややこしいですよね…。説明をきちんと聞いてない私も悪いのですが。

Windows10の場合の設定方法

  • ・「windowsボタン + x」を押して、「コントロールパネル」を押す
  • ・「ネットワークとインターネット」を押す
  • ・「ネットワークと共有センター」を押す
  • ・「新しい接続またはネットワークのセットアップ」を押す
  • ・「インターネットに接続します」を押す
  • ・「ブロードバンド(PPPoE)」を押す
  • ・「インターネットサービスプロバイダ(ISP)の情報を入力します」で、ユーザー名(************@iij.ad.jp)とPPPパスワード(申し込みの時に設定したパスワード)を入力する。接続名は任意でOKです。
  • ・接続中…となるので、待つ
  • ・接続完了

この手順でやれば問題ないでしょう。
ブラウザ(IE,Firefox,chromeなど)を起動して、インターネット接続ができるか確認したら問題なくできました。

無線ルーター(Wi-Fi)の設置(ルーターは自分で購入)

有線でインターネットをする方は必要ないのですが、今はスマートフォンやiPhone、タブレット、PCなど、様々なデバイスを使用している家庭があると思うので、無線ルーターの設定をしておいた方がよいですよね。
ビック光の場合月額300円でレンタルできるので、自信のない方はレンタルしちゃうのがいいんじゃないでしょうか。

私はBUFFALO(バッファロー)の6,000円ぐらいの無線ルーターを家電量販店で購入しました。
設置はとても簡単で、付属の説明書通りにやって問題なくやれました。

各デバイス(PC、スマホ等)の設定

自分の持ってるスマートフォンやiPhoneからWi-Fiの設定に移動し、今設置した無線ルーターを選択し、ルーターのパスワードを入れるだけです。
ルーターのパスワードはバッファローの場合、機械に貼ってあります。

インターネットの設定が完了

ようやく設定ができました…。
私はこの手のものは慣れていると思っていたのですが、なんだかんだで時間がかかってしまいました…。
ちゃんと店員さんの話を聞いていればこんな事はなかったんですけどね。反省しています。

とにかく無事に設定できてよかったよかった。

ビック光の通信速度は速い?遅い?

ネット上にはあまり情報がなかったので、実際に調べてみました。

一応、下り速度最大 1Gbpsっていう事なんですが、まぁ、そんなに出ませんよね…。
あの表現のやり方はなんとかならないものかと…。

念の為ルーターは1Gbps対応のものを購入しましたが、もちろんそんな値は期待していません。

「下り50Mbpsでれば十分かなぁ…」

ってぐらいの気持ちでした。

とりあえず回線速度をチェックすると…。

推定転送速度:77.51Mbps
ビック光

うん。全然いいじゃないか…。

もちろんネット回線は不安定なので、常にこのような状況である事はないのですが、最初の値がこれなら大満足です。
今後、不具合などがあったら追記していきますね。

追記:ビック光を3カ月使ってみた感想

ビック光を入れてから3カ月が経過しましたが、今のところ不具合や気になる所は特にありません。まぁ…基本的にはNTTの回線なので、不具合がないだろうなぁ…とは思っていたんですけどね。

使用頻度は、私のスマートフォン、妻のiPhone、私のPC、TVの計4台といった所です。全部一緒に使っていても特に重たさなどは気にならないので今のところ快適に使用しています。

また何かあったら追記したいと思います。

スポンサードリンク

Pocket

カテゴリー:パソコン全般
WEBデザイナーズNEXT TOP