WEBデザイナーズNEXT

Webデザイナー

Web制作の仕事をしている私のちょっと変わった制作環境

カテゴリー:Web制作者コラム
Pocket

Web制作環境

自分以外のWebデザイナーってどんなPCを使っていて、どんなツールを使って仕事をしているんだろう?
そんな事を考える時ってありませんか?

皆さんはどんな制作環境でWeb制作の仕事をしているんだろう?ってすごく気になります。
私はメールや電話ベースで仕事をしているので、他のWebデザイナーさんと会う事なんてほとんどありません。だから全然聞けないんです…。

そんな孤独な私の制作環境をまとめてみました。

スポンサードリンク

私の制作環境…インフラ編

どんな人でも必ず使う『パソコン』や『インターネット環境』についてまとめました。
インターネット環境はともかく、パソコンは人によって全然違いますよね。

メインPC

メインPCはデスクトップにしている人は多いと思うのですが、私はメインをWindowsのノートPCにしています。

WebデザイナーはMacを使っている人が多いのですが、私は昔から頑固にWindows派です。
Macもサブで持っているのですが、Windowsに慣れ過ぎた私にとっては使いにくくてしょうがないです…。今後もMacをメインで使用する事はないと思います。

私が使っているノートPCは『ThinkPad T540p』というもので、15.6インチという持ち運びには不便なちょっと大きめサイズです。
なぜThinkPadかというと、キーボードが打ちやすくて好きだからです。それ以外の魅力は特にありません(笑)

ディスプレイが大きい理由は、Webデザインの仕事はディスプレイが大きい方がやりやすいからです。ディスプレイが大きいと持ち運びには不便ですが、こればっかりはしょうがありません。

私がWeb制作の仕事環境を作るときにこだわるものは、キーボードとマウスだけなんです。PCのスペックなんて今時10万円ぐらい出せばそこそこのスペックが手に入ります。

ただ、キーボードとマウスが自分に合っていないものだと仕事の精度や速度に大きな影響が出るんです。

なので、私はキーボードとマウスにだけはこだわっていこうと思っています。

ちなみに、メインPCをThinkPad T540pに変えてから1年半?2年?ぐらい経ちますが、今のところ特に気になる不具合はありません。
CPUはIntel Core i7で、メモリは16GBです。アドビのソフトもサクサク動くし、キーボードも使いやすいし、文句を言うところは特にありませんね。

なぜノートパソコンをメインにしているかというと、『どんな環境でも仕事ができる事』をポリシーにしているからです。さすがにデスクトップを持ち運ぶわけにはいきませんしね…。

クラウドを使えばどんなデバイスでもデータを共有する事はできますが、色々と面倒な事も多いんですよね。私は打ち合わせや外部で仕事をする時はメインPCをどこにでも運んで持って行っているので、いつでもMAX状態で仕事ができます。

クライアントとの打ち合わせの時にノートPCを出すと、「デカっ!」ってよく言われて恥ずかしいですけどね…。

インターネット回線

インターネット環境なんて光さえ入れていれば特に大きな違いはありません…。私の場合、ちょっと冒険して「ビック光」というサービスを使っています。

他社と比較しても安いし、今のところ問題も出てないのでオススメですよ~

あと、外出用にUQ WiMAXを使っています。全く使わない月もあったりするのですが、これがないと打ち合わせの時に困るんですよね。

有料で利用しているツールやサービス

私は必要最低限しか使っていないのですが、まぁ…ほとんどのWebデザイナーさんと同じじゃないかなぁ…って思ってます。

Adobe Creative Cloud

Creative Cloudが出てからAdobeツールのハードルがすごく低くなったような気がします。
数十万円もするツールですからね…。高い!

でも、Creative Cloudを利用すれば、月5000円くらいですべてのAdobe製品を使う事ができます。

私がよく使用しているのは、以下のものです。

  • Photoshop
  • Illustrator
  • Dreamweaver
  • Animate
  • Acrobat XI Pro
  • Premiere Pro
  • Adobe Fireworks

こんな所でしょうかね。

Photoshopはデザインを作ったり、画像を加工したり、バナーを作ったり…
Illustratorはあまり好きじゃないけど、イラストを作ったり、名刺やパンフレットを作ったり…
Dreamweaverはコーディングする時に使ったり使わなかったり…
Animateはアニメーションを作ったり、ゲームを作ったり…
AcrobatはPDFの編集をする時に使ったり…
Premire Proは動画を作ったり編集する時に…
Adobe Fireworksは、Fireworksで編集された画像が送られてきた時に…

こう考えると色々なツールを使ってるなぁ…。

一般的なWebデザイナーの場合はPhotoshop(Fireworks)、Illustratorだけでもいいような気がします。
Dreamweaverは便利ですが、私はほとんど手打ちなので必要ないかも…。

モリサワフォント(モリサワパスポート)

年間でパソコン1台に付き5万円ぐらいライセンス料を払っています。

昔は、フォントのライセンスに5万円払うぐらいだったらモリサワフォントなんて使わない!…って思ってたのですが、そんな事を言ってられないんですよね…。
クライアントさんやディレクターさんから「ヒラギノで…リュウミンで…」などと、フォントを指定される場合があるからです。

特に大手であればあるほどフォントを細かく指定されたりします。
そんな時、「Webデザイナーなのにモリサワ入ってないの!?」なんて思われてしまっては、仕事に影響が出ます。

様々な代理店やクライアントと仕事をするためにはモリサワパスポートは必要なんですよね。

Webサーバー、ドメイン

テスト用のWebサーバーやドメインは昔からずっとサクラインターネットで管理しています。他社と比較するとドメインはちょっと高いのですが、サーバーは安いと思います。
私が使っているサーバーについては以下の記事でまとめているので、興味がある方は是非読んでみてください。

本番環境については、基本的にクライアントさんや代理店さんが用意してくれるので、その時々で全然違います。
本番環境に指定されるサーバーは「Xサーバー」「サクラインターネット」「GMO」などが多くて、たまに「ロリポップ」を使っているクライアントさんもいます。大手になると自社サーバーかなぁ…って感じです。
ドメインは「お名前.com」「ムームードメイン」「VALUE-DOMAIN」などが多いですね。

私の仕事の場合、ドメインもサーバーも無くて、新規でホームページを作りたいというお客さんはほとんどいません。
ほとんどがリニューアルや新規コンテンツの追加なので、こちらがドメインやサーバーを用意するって事はほとんどありません。

その他

ペンタブレットの写真

それ以外のツールや道具も色々使っています。。

  • 音の波形を編集するツール
  • リネームツール
  • 差分をマージするツール
  • FTPクライアント
  • ファイルのツリーを作ってくれるツール
  • メールソフト
  • テキストエディタ
  • スカイプとかDropboxとか…
  • ペンタブ
  • ビデオカメラ
  • 一眼レフカメラ(ニコンD200)

などなど…

まとめ

いかがだったでしょうか?
10年前と現在では随分と仕事のスタイルが変わってきていると思います。

10年以上前は、FACEBOOKで仕事のやりとりをしたり、スカイプで仕事の指示が来るなんて想像もできませんでした。
スカイプ以外にもSlackやチャットワークなどなど、仕事相手によって色々なサービスを使い分けています。本当に時代がどんどん変わっていきますよね。

Webデザイナーがよく使うAdobeのツールもどんどん進化しちゃって…。困ったものです。

これから10年後、どんなパソコンを使って、どんなツールを使って、どんな仕事環境なのかは想像できませんが、
時代の流れに置いて行かれないようにしないといけないなぁ…と思っています。

スポンサードリンク

Pocket

カテゴリー:Web制作者コラム
WEBデザイナーズNEXT TOP