皆さんはWebデザインをする時にどのようなフォントを使用していますか?
フォントはすごく重要であるのに、ちょっと軽視されている事が多いんじゃないかなと思っています。
プロのWebデザイナーとして働く以上、ある程度フォントの知識を高めていかなければなりません。
スポンサードリンク
現場は一人だけで仕事をするわけではないという事
まず、色々なネット情報を見ていると
「フリーフォントで十分」
「フォントを持っているだけでプロと思ってるんじゃねぇ!」
…というような有料フォントに対してマイナス意見があったりします。
このような意見をしている人って、本当に現場で仕事をしているのかな?第一線で仕事をしているのかな?
そんな疑問が出てきます。
そもそも、Web製作というのは、一人で完結できるものと、複数で共同開発するものがあります。大きな案件であればあるほど、色々な人が関わってくるものなんです。
なので、ある程度皆が使いそうなフォントを持っている必要があります。
既にあるものの元素材を貰ってPSDを修正するという作業が発生した場合、フォントがないだけで大変なんです。
そのような事態が起こらないように、ある程度のフォントを所持しておきたいものです。
では、どのようなフォントを持っていればよいのでしょうか?
Web製作の現場でよく使用される日本語フォント
ここではよく使用されるフォントを説明したいと思います。
ヒラギノ(ゴシック、明朝、丸ゴ)
圧倒的に多いのがヒラギノです。
確かにこのフォントはすごく使いやすいんです。特にゴシックや丸ゴシックは様々な場面で使用されています。
私もすごくよく使うフォントの一つです。
とてもベーシックなフォントなので、これさえあればある程度カバーできるんじゃないかなぁと思っています。
ヒラギノは最強フォントと言っても過言ではないでしょう。
リュウミン
明朝系ですごく綺麗なフォントです。
こちらも良く使用されているような気がします。ヒラギノはちょっと固い明朝に対して、リュウミンは少しやわらかい印象があります。
やわらかさを表現したい時にはリュウミンを使用します。
解ミン
独特な雰囲気があって、すごく好きなフォントです。
こちらも結構使われる事が多いんじゃないかなぁと思います。
和風で少し雰囲気を出したい時などに使用します。
Web製作の現場でよく使用される日本語フォント まとめ
Webデザイナーならもうわかっているかもしれませんが、今回紹介したのは実はモリサワフォントなんです。
モリサワ以外のフォントを使用している人も多いかもしれませんが、現場で最も使われるフォントはモリサワフォントだと思います。
フォントにはライセンスがあるので、無料ではないですが、年間5万円払えばモリサワパスポートというものが使用でき、モリサワフォントのすべてを使用できます。
現場で働く為には必須なフォントなのではないでしょうか。
英字フォントは?
こちらは結構バラバラです。有名フォントを使用している人も多いし、フリーの無名フォントを使用している人もいます。
このあたりは自分でコツコツ良いものを探していくしかないかもしれないですね。
まぁ、英字専用のフォントは使用しにくいというデメリットがあるので、日本語フォントで英字を使用するのが一般的かなと思います。
現場は一人だけで仕事をするわけではないという事 まとめ
今回は、複数人で作業する可能性があるという前提でフォントの話をまとめてみました。
一人ですべて完結する仕事だけの人にはあまり面白くない話かもしれませんが、現場でどんな仕事でも受ける人にとっては、ある程度皆が持っているフォントを持っているというのは強みになってくると思います。
誰でも簡単にできる!Google Web Fontsを使ってみた
スポンサードリンク